兵庫県加古川市のガレージ トライシクルのブログです Archive | 店舗ブログ

0782191160

予備プラグケースについて想う。

 

皆さんもご存じかと思いますが、カワサキトリプルS1~H2まですべてのシリーズに、シート下に「予備プラグケース」なるものが装備されています。

最近の若いバイク乗りの方なら、この予備プラグケースを見て、逆に新鮮に感じるらしいのですが(汗)
それだけプラグが良く被る事をメーカーも認めていた証拠で、本当はいいものではありません・・・

 

 

このトリプルシリーズ、エンジンの始動に少しコツがいります。
左スイッチ下部に装着されたチョークレバーを押しながらキックするんですが、その微妙なチョークの引き加減(押し加減)を間違うとプラグが被って、死ぬ程キックを蹴ってもエンジンは二度とかかってくれません。
だからメーカーさんは予備のプラグBOXをご親切に「標準装備」してくれたのかもしれません。

私も長いKH生活の中で、何度か、友人が「一回KH乗らして!」って言われた時、あえて始動のコツは伝えず、まともにエンジンがかからないのを心の中で笑っていた事もありました。
「慣れ」とは恐ろしいもので、コツさえつかめばキック一発でエンジンを掛けれるようになり、それは何か特別な優越感に浸り、トリプル乗りとして一人前になった気になったもんです。

か、しかし、その「被り」について少し見方を変えてみると、おもしろい事に気づきます。

 

 

これは、オリジナルの分離給油で始動直後に取り外したプラグです。
やはりチョークレバーにより、混合気が濃すぎて被っています。

 

 

これは同じ車両で、オイルポンプを取り外し、混合にして始動した直後のプラグです。
同じ車両なので圧縮等、条件は同じですので、プラグが違うとはいえ一目瞭然です。
あれほど調子悪かった展示車のKH250ですが、50:1の混合仕様にする事で見違えるように元気になりました。

実際、私のKH400もキャブがPWKに変わっているとはいえ、ここ何年も混合にしてから一度もプラグなんて外した事がありません。
だから予備プラグケースなんてのは必要ない位いです。

今まで、チョークレバーの引き方が悪いと思い込んでいた冷間時のエンジン始動ですが、ただ単にチョークの引き過ぎだけではなく、始動時の混合比にも問題があったようです。
ただでさえノーマルは20:1という当時の濃すぎる混合比で、オイルポンプのアイドル時の吐出量にも問題があったのかもしれません。

 

 

また、混合仕様にすると始動時にプラグが被り難くくなりますし、2サイクルの宿命であるエキマニから未燃焼オイルがタレるというのも、全くなくなるという訳にはいきませんが、劇的に少なくできます。

当店の混合専用オイルを使って頂いた神奈川県のRgarage様と高知県のKH乗りさんのブログです。
どちらも調子が良くなったみたいで本当に嬉しく思います。

 

Rgarage 様ブログ
高知のKH乗りさんブログ

 

 

 

現状把握という事。500SS点検

最近、当店に「一度、自分のバイクの状態を見て欲しい・・・」という依頼を多く頂きます。

この500SSも何年も前に現オーナー様のご友人が購入し、その後放置状態だった車両を購入した為、
一度当店で点検して欲しいとのご依頼でした。

 

 

遠路、四国は香川からご来店頂きました。
早速、基本点検から始めるんですが、その前に、自分の単車が何モデルなのかを知っている方が少ないので、フレーム番号からモデルを検索します。

 

 

H1F-330**ですので、H1E以降エンジンが振動対策でラバーマウント化されたマッハモデル最終型H1-Fですね。
よくKA以降のH1はキバが削がれたとか言う方もいらっしゃいますが、確かに車体ディメジョンの変更やエンジンの小変更で加速感こそ少なくなりましたが、「マッハⅢ」の名は伊達じゃない、キチンと整備されたH1は後期だろうと2ストらしい官能的な吹け上がりを堪能できます。
それにあの不快以外何物でもない振動をうまく軽減してくれていますので、KH400と共に、私はH1後期は大好きです。
しかし、私もH1ーFは所有していますが、見た目は絶対H2やエグリの方がカッコええですよね(笑)

 

 

エンジンもフレ番とほぼ適合のKAE-1030**ですので、ほぼ載せ替えは無しかな?
よくヤフオク等で「載せ替えなし!」と明言されていらっしゃる方を見受けますが、カワサキモータースジャパン(以下KMJ)でも、正式にフレームとエンジンの組み合わせの記録はないそうなので、断言は不可能なんです・・・

 

 

生い立ちが解ったら、本題の点検に入ります。
まずは、個体のコンディションを知る上で絶対に欠かせない圧縮圧力の測定です。
原動機を見る上で「よい圧縮」「よい点火」「よい混合気」は旧車に限らず現行車だって全く同じです。

たまに圧縮比と勘違いされている方がいらっしゃいますが、測定するのはあくまで実際の圧力なんです。
コンプレッションゲージをプラグホールに装着し、アクセル全開でフルキック!!
何回かのキックでメーターが一番振った数値を読みます。
おおむね、各気筒10㎏以上あり、極端な気筒差が無ければOKです。
幸い、この車両も三気筒共、10㎏以上振ってくれたので、「よい圧縮」は合格です。
当店の簡易点検でも一番の要がやはりこの圧縮測定に尽きます・・・
いくらキャブセッティングや点火を強化しようが、圧縮が無い事にはどうしょうもないからなんです。
圧縮のないエンジンの調整程、無駄な物はありませんから。

 

 

続いては「良い点火」ですが、H1系はH1-Bのみを除いて、無接点CDIを採用しているので、
あの煩わしいポイント調整から解放されます。ただし、CDIとうのはいわゆるブラックBOXですので、ポイントの様な、だんだん調子が悪くなる事などなく、いきなり死ぬ事が・・・
0か100ですので、そうゆう意味ではポイント点火は複雑な電装品は必要ないので、悩む所です。
ただ、このH1-FのCDIシステムは初期のKAに比べ、比較的信頼性は高いですね。

そして「よい混合気」ですが、最初から一番気になっていたのがこのパワーフィルターってヤツ。
H1に限らず、トリプルはノーマルのエアークリーナーBOXを取っ払っている車両を多く見受けます。
ハッキリ言います!パワーフィルターなんてストリートでは百害あって一利なしです!
このエアクリBOX様のおかげで、寒暖の差や、ひいては湿度までうまくコレがカバーしてくれているんですよね・・・
確かに、レースなどの一定の限られた状況なら、絶対吸入量が多いので有利なんでしょうが、ストリート使用では、雨も降るし、春や秋なら昼と夜の温度差は相当です。だからどんな状況でも常に「良い混合気」を供給するの為、エアークリーナボックスの装着を強くお勧め致しました。

しかし、かくいう私も16歳当時、先輩のヨツワに装着されたあの三種の神器の一つ「ソレックス」の吸気音に強烈に憧れ、エアクリを取っ払うとあのソレックスの音に似たような音になるKHの吸気音に酔いしれた挙句、エンジンを焼き付かせるという醜態を身を持って経験しています。
やはり、帰国子女のマッハにもエアクリが無い個体が多いのは、あの吸気音の誘惑には勝てないアホなマッハ乗りってのは万国共通なのですね(笑)

その2へ続く。

KH用PWKキャブレター発売延期のお詫び。

 

近日発売予定だったKH400用PWK28キャブキットなんですが、当初12月頭には発売できると思っていましたが、肝心のキャブ本体の納期が未定と言われてしまいました・・・

 

 

キャブなんて、納期は1週間もあれば十分だろうと勝手に思い込んでいたのですが(汗)、なるほど一個や二個なら即納なんでしょうが、トリプルだけに一台につき3個も必要です・・・それが10台分とかになると・・・
フューエルインジェクションが全盛の昨今、今更キャブを作っても売り上げはほんの数パーセントにしかならないキャブ・・・しかもメジャーなCRやFCRに比べ、圧倒的に需要の少ない2スト用・・・いや、よくよく考えると、まだ造ってくれるだけマシと思わないけなかったのかもしれません・・・
こんな事ならもっと早く発注すればよかっただけの話なんですが、そこは何分初めての事、やはりこんな事もあるのがオリジナルパーツなのかもしれません・・・

 

 

すでにインマニやインシュレーターなどは、初期ロット分の量産は完了しているだけに、まさかキャブ本体でつまずくなんて思ってもいませんでした(涙)
ブログを見て頂いた沢山の方が「パワーは上がりますか?」「セッティングは難しいですか?」「発売はいつ頃ですか?」「価格はいくら位でしょうか?」等々、多数のお問合せを本当に嬉しく思うと共に、やはりそれだけノーマルキャブに悩まされているトリプル乗りの方がいらっしゃるかと思うと、発売できないジレンマと、自身の段取りの悪さが悔やまれます・・・

 

 

ただ、量産マニの方は、試作を本当に何度もメイク&トライを行ったお陰で、十分納得のいく物となっております。
キャブとの接続はゴム製のインシュレーターを介し、ノーマルキャブの鬼門だったエンジン本体の熱を遮断します。
またインシュとマニの接続はマニの段付き溝にインシュのゴムの出っ張りが嵌まり込み、気密性と一体性を担保しています。

 

 

またマニとシリンダーの接続にも気を使っています。
極力、シリンダーの吸気ポートとマニに段差ができないように刃物を入れ、面取りを行い吸気がスムーズになるように心がけています。

 

 

多数の方に先行予約を頂いており、本当に申し訳なく思っております。
初回ロットは、キャブがすぐに用意できるという前提でしたので、10台分しか用意していません、それもすでに先行予約分でほとんどなくなってしまいそうです。
こんな調子では次回ロットの入荷がいつになるのか心配です・・・

価格については、ボルトオンPWK28キャブキット 118000円(税込み127440円)を予定しております。
尚、パワーフィルターやファンネルキットもオプションにて発売予定です。
詳細はキャブが入荷でき次第発表させて頂く予定です。

最後に、あまりの納期遅れに鑑み、世間では安くて高性能?と噂のPWKキャブのコピー品、台湾製の●K●キャブを使うという選択肢も考えてはみました・・・しかし、いくら納期はかかったとしても、どうしても本当にいい物しか使いたくないんです・・・
ケイヒンのデベロッパー様より年内どころか、1月中もどうか・・・と言われてしまいました。
期待して頂いている方、特に先行予約を頂いているお客様には本当に申し訳ありませんが、どうかご理解頂けますよう心よりお願い申し上げます。

 

KH250ダブルディスク化について

KH250のダブルディスク化の依頼がありました。
元々、KHシリーズには750ccもあるH2の様なWディスクのオプション設定はありません。

 

 

純正キャリパーでダブルディスクにするには左フォークアウターにフェンダーブラケットを溶接するんですが、溶接を上手くしないと熱でボトムケースが歪みフォークの動きが悪くなってしまいます。
過去の経験から、ほとんどの加工アウターチューブは溶接時の熱歪みによりインナーチューブがスムーズに動かなくなります。少し前は他のショップ様が削り出しでアウターチューブを販売していた事もありましたが現在では入手困難です。だから安全上の観点からもこの依頼はお断りするつもりでした・・・
だけど「ノーマルのブレーキは恐ろしい程効かなくて怖い・・・」と言うオーナー様の言葉が突き刺さります・・・

プライベーターからプロに転向し、やはり責任と法規に縛られ「本当の安全」について逆に考えさせられます・・・
ブレーキを強化する事により、本当に沢山の命が守られていたとしてもそれは「当たり前」でありますが、万分の1でも製造上や取付けに不具合があればすべてコチラ側の責任になります・・・
プロである以上、万分の1もあってはならないのは理解できます、ただそれ故、パーツを簡単かつリーズナブルに販売する事は困難になってしまいました・・・
しかし、ノーマルブレーキの「安全性」については、25年以上も怖い思いに悩まされ続けた私が一番知っているつもりです・・・
だからあくまで「自己責任」を承諾して頂き、分解整備に該当しない軽二輪と言う事もあり作業を承諾しました。

 

 

やはりこのフォークも例に漏れず、スプリングを外しフルボトムさせるとインナーチューブが戻ってきません・・・

この画像はその持ち込んだ加工アウターチューブをバラした内部です。溶接の歪みによりインナーチューブがスムーズに動かない為、内部が削れてガリガリ状態です。
現行車のようなスライドメタルを持たない旧車はアウターとインナーのクリアランスが命です。
ゴム砥石とペーパーで傷を修正しますが、ほとんど気休めです・・・
なんとか渋いながらも動くように入念に仕上げ、高レートのスプリング反力を期待して、当店強化フロントスプリングにも一役担ってもらいます。

 

 

 

また、ヤフオク等でダブルディスク化と謳っている物のほとんどはポン付け不可能です・・・
単純にシングルと比較しても、まずマスターシリンダーの容量が足りません・・・シングル用の1/2サイズをそのまま使うとブレーキレバータッチはフニャフニャになって制動どころではありません。

 

 

 

また3WAYジョイントからブレーキスイッチの信号を取っているこの時代のカワサキ車には、Wディスク用の4WAYジョイントも必要です。右側のダストカバーやブレーキパイプ&ホース、それにキャリパーブラケットもそのままではディスクに干渉してしまいます。
これらの部品代と作業にかかるコストは下手すると格安中古車が買えてしまうほどの金額です・・・

 

 

画像のクロモリボルトはディスクアライメント用に仮止めしている物です、強度的にはこのクロモリボルトが最適ですが、最終的には強度区分10.9のスチールボルトでロックワッシャーを介して固定します。右側にもディスクボルトロックワッシャーを忘れず装着して頂きたいですね。
また、この持ち込まれたキットに付属していたキャリパー固定用ボルトは「ステンキャップボルト」でした。
ステンレスは錆なくていいのですが、脆く折れやすい一面もあります。まずこの太さで折れる事はないでしょうが、当店では見た目と強度を兼ね備えたSCM鋼にスズメッキを施したキャップボルトを使用し万全を期します。

 

 

これほどの手間とコストをかけても効きは「シングルよりは効く・・・」程度なんです。
それにダブルのディスク板の重量により、フロント廻りがかなり重くなってしまいます。バネ下重量ってのは操安性はもとより動力性能にも大きく作用します・・・

ルックスに重点を置くと、純正然としたダブルディスクに尽きます・・・
見た目がカッコイイのは私も認めます。が、安易に加工アウターチューブを使うのにはやはり問題がある事を知って頂きたいのです。
今回も思っていたより大変な作業でしたが、試乗を終えたオーナー様の顔で、苦労も報われました。

 

私のKHが2ストロークマガジンに掲載されました。

本日、以前にウチのKHを取材して頂いた2ストロークマガジンが発売されました。

 

 

ネットに侵され、本を買うのは本当に久ぶりなんですが、あの中身が見えない黒い袋に妙な懐かしさを感じながら(笑)本屋ですぐにでも立ち読みしたい気持ちを必死でこらえ(何故ならDVDが同封の為、紐でくくってあるんです!)店に帰って、他のページには目もくれずガン見状態に。
名だたるショップ様に交じって当店を取り上げて頂いた事に、本当に感謝の気持ちでいっぱいで、感無量です。
また撮影もそうなんですが、自分にはもったいない程の記事の内容に、ただただ感激するばかりです。

 

 

試乗して頂いた後藤編集長、自らH2を駆り、TOTへ絶対的に不利な2サイクル三気筒で参戦する様は、往年の神伝説、アップハンのノーマルH2でワークス勢を置き去りにしたミスターカワサキこと清原明彦氏を彷彿させます。
そういえば、私が小学生の時、近所の散髪屋さんで、清原明彦さんを何回かお見かけしていたのですが、その時その散髪屋のオヤッサンが「あのオッちゃん、ホンダに乗っとったら絶対世界一になっとったハズや!」とよく嘆いていたのが印象的でした。
その何年か後に清原さんの活躍や伝説を聞き、あの時の方があの伝説のライダーだと知って、ファンいえ、信者にならない方が不思議です。
その後、兵庫区の方へ引っ越され、お会いする事もなくなってしまいましたが、先輩がZ400GPの「Kiyoスペシャル」を購入し、ライムグリーンに赤と白のラインという鮮烈なカラーにキヨさんの手書きサインが入ったキヨスペシャルZ400GPのカッコよさは今も尚、私の脳裏に焼き付いています・・・

 

 

話がかなり脱線しましたが(笑)そんな生粋のマッハ乗りの方に試乗して頂けるのは凄く貴重な事なんです。
何故なら、現代のバイクにしか乗った事のないライダーが私のKHに乗るという事は、すなわちF15ストライクイーグルや現代のジェット戦闘機にしか乗ったことないパイロットが、零戦に乗ってインプレッションする様な物であり、的を得たインプレなどできるはずがありません・・・
しかしそれ故、逆に悪い所もすべて的確に見抜かれてしまう・・・という複雑な心境で取材を見守っていました。

 

 

そうして店に戻り悦に浸っていると、メール便のオバちゃんが現れ、「さっき寄ったら不在やったでね~」って渡してくれた物を見てあ然!
なんと編集部様が1部送ってくれていたという、なんと間の悪いオチでした(涙)
1900円と少々お値打ち価格ですが、DVDも付いてて、官能的な2サイクルレーサーのエキゾーストノートも聞けますので、今すぐ書店へGO!

しかし、ええ歳こいたツナギを着た小汚いオッサンが、駅前で怪しい黒い袋に入った本をぶら下げてニヤニヤしてた事は、嫁ハンや家族には内緒です(笑)

 

 2018 淡路島バイクフェスタ 出店決定!

今年もまた、西日本最大のバイクイベント、PMC様主催の「淡路島バイクフェスタ」の季節がやってきました。

 

 

去年は、まだまだ出店できる程の商品もなく、イベント等も未経験な事もあって、整備学校時代の同級生「スピードショップ イトウ」ブースに研修がてらお邪魔させてもらっていましたが、今年は念願の初出店です!!

http://www.awaji-bf.jp/2018/outline/

今回は、当店パーツを組み込んだ、私の30年来の相棒KH250と、これまた当店パーツを組み込んだカリスマブロガー「高知のKH乗り」ことノリさんのライムグリーンKH250も展示致します。
他のショップ様のような立派な展示車ではございませんが、私が30年以上の間にコツコツ改良してきた地味~な(笑)箇所をブログではなく、実際に見て頂ければと思っております。

念願だったPWK28キャブキットの展示やブレンボキャリパーキットなど、KH用パフォーマンスパーツの展示即売も行います。
ご好評頂いておりますクロームメッキホイールなど、ネットの画面ではなく、実際の目で見てみたいという方もこの機会に是非どうぞ。
もちろん、淡路島バイクフェスタ出店記念特別プライス?にて皆様のお越しをお待ちしております。

尚、下記のような方の入場は固くお断りさせて頂きます。
正統派?トリプル乗りの方のお越しを心よりお持ちしております。
Zだけが旧車ではありません!正統派?トリプル乗りの皆さん、現地で熱いトリプル談義をしませんか。

 

秋のツースト大運動会 その2

その 2 最初は、GT380
今回のツーストミーティングでGT380率が凄く高かった気がします。
小学生の時「絶対4本マフラーに乗る!」と決めていた私、当時、新車のショールームに飾ってあったGT380を見て単車が好きになったんです。

でも何故か16歳で「1本たらん」単車に乗る事に(笑)

 

 

そんなGT380に乗るイカスおね~さん、あえてセパハンとは・・・判ってらっしゃいますね!
免許すら取らない、ヤワな草食男子が蔓延する昨今、旧車に乗る女性って尊敬に値します。

 

 

すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回、画像が凄くキレイなのは、単車を撮らしたら右に出る者はいない? 個人的には日本一のアマチュアカメラマンと思う「高知のKH乗り」さんことノリさんの画像を拝借しているからなんです。
何気ない一瞬を彼は逃しません!

 

 

彼は、どんなに遠い所でもセパハン、バックステップで登場します。
いくらトランポがあるとはいえ、極端に低いKH用のセパハンと、これまた極端に後ろのJMCのバックステップは装着した事のある人間しか解りません・・・
ちなみに私も16歳~21歳までセパハン、バックステップでしたが、途中でケツを割ってしまいましたから(笑)

 

 

 

画像を加工していて気がついたのですが、彼の画像がないんです・・・
彼はいつも「誰か」の写真を撮ってくれています、だから彼の画像がないんです。

ノリさん、今更ながら感謝しかございません・・・

 

 

 

ノリさんの気持ちに答える為?自画像をUP。
自分の画像なんて見る事もないし、UPするのはこれで最初で最後かもしれません・・・
しっかし、単車は年々キレイになっていくのに私は・・・誰か私をフルレストアしてくれませんか(爆)

 

 

 

三重県に入った頃にはすっかりランチタイム。
今回の第二のお目当て、楽豚さんでご当地ランチ。
色々メニューがありますが、真っ先に目に付いた「トリプル丼」。
本当は角煮定食が食べたかったのですが、こうなったらもう病気ですね(笑)
イベント等で「トリプル」とか「KH」って書いてるだけで、無駄に高いキーホルダーとか買ってしまう私(涙)
トリプル丼しか頼めないやんけ!と考えていると、横の皆さん、申し合わせたように「トリプル丼!」「トルプル丼大盛りで!」って(爆)
どいつもこいつも病気やんけ!と心の中で大爆笑してしまいました。

 

 

しかし、このトリプル丼、表現のしようの無いほど美味しかった・・・
トリプル仲間と一緒に食べたからだけではないハズです(笑)

 

 

いつもミーティング等でKHは少数なんですが、今回4台もKHが!
三重から参加して頂いた美しいKHさん。素晴らしいコンディションでした。
センスの良いカスタムが光るK様の750SS!なんと共通の四ツ輪友達がいて、この世界の狭さを再確認(笑)

 

 

 

今回一番気に入ったグッズ?
大阪感?バッチシで、描かれたボクの表情といい、センス抜群!!
イベントでは、このようなグッズを見つけるのも楽しみのひとつです。

 

 

それぞれの方がそれぞれの楽しみ方で有意義な一日を過ごせました。
久しぶりに仕事を忘れ、純粋に単車を楽しむ事ができました。

最後になりましたが、今回の大運動会を主催して頂いた「ぐっさん家」ことY口さん、お誘い頂いたノリさん、本当にありがとうございました。

秋のツースト大運動会

秋のツースト大運動会 その 1

カリスマブロガーである「高知のKH乗り」さんことノリさんに誘われて、大阪で開催される「秋のツースト大運動会」に参加してきました。
ディーラー勤務時代、土日は、ほぼ出勤だったので、今までバイクイベントに参加した事がほとんどなかったのと、今回は2ストがメインとあって、行く前から、仕事を忘れ、物凄く楽しみにしていました。

 

 

往年の名車がぞくぞく集まってきます。

 

 

まるで70年代にタイムスリップしたような光景?です。

 

 

私が中学生だった頃、マジでこの様な諸先輩方が、駅前ロータリーとかでたむろされてらっしゃいましたネ・・・

 

 

このライン!懐かしすぎる!!!
この「ラインの名前」が解る貴方はすでに初老と呼ばれる御歳に・・・
中学の時、ペッタンコにしたカバンや、そこら中の持ち物の角にはこのラインが(笑)

 

 

カップルやご夫婦で参加される方も。
今更ながら、高速タンデムが解禁になった事を嬉しく思います。

 

 

 

なんかいいですね~

 

 

ご夫婦でしょうか?なんとGT380を駆るカッコイイ女性!すごくお似合いのお二人がチョッピリ羨ましかったりします(笑)

 

 

2ストロークマガジン

「2ストロークマガジン」

 

 

半年に一回発売されるこの雑誌、昔から発売を楽しみにしていました。
そんなマニア延髄の雑誌社から取材の申し込みを頂きました。

まさか自分が雑誌に取材されるなんて思ってもみなかったので、物凄く光栄な事なのですが、同時に緊張と不安がよぎります・・・
編集長じきじきに取材に来てくださり、聞けば、自らH2を駆り、テイストオブ筑波などのレースに参戦する凄い方です。
そんな編集長が私のKHに「後で試乗する」と言われたので、どの様な評価を頂くのか凄く心配です・・・

 

 

同行されたカメラマンのH様、どこかでお会いした様な・・・・?と記憶を辿っていくと、何年か前にたまたま立ち寄った地元の後輩が営む暴〇族専門店、失礼!(街道レーサー?と呼ぶらしい)V&Aトータルサービスのブタ目?マークⅡの撮影の時にお会いした事を思い出しました。

 

 

この後輩、大昔から車高短ひとすじの超硬派な男です。
そんな彼の迷言?「車高の低さは知能の低さ・・・」
なるほど、妙に説得力のある言葉に思わずうなずいてしまいました(笑)

 

 

話が脱線しましたが、撮影の為すぐ近くの港まで移動するも、撮影が始まった途端に雨が・・・
そんな悪天候の中、一生懸命私のKHを撮影してくれています。
本降りになりだして、試乗は中止かな?・・・と思っていましたが、さすがは生粋のマッハ乗りの編集長、どしゃ降りの中、ものともせず甲高いエキゾーストノートを奏でながら煙の向こうに消えていきました。

 

 

そして、どしゃ降りの中すべての撮影が終わった頃、雨が止むというオチまでつきました(涙)
店に戻り、お互い仕事を忘れて?トリプル談義(汗)
私がTOTを走る編集長様のH2の事を質問攻めで、どちらが取材しているのか解らない程に(笑)
でも本当は峠道で試乗してもらいたかったのですが、あいにくの天気と相まって私のKHの本当においしい所は見てもらえたかどうか・・・

今回の撮影が、次回発売の11月号に掲載されるかどうか微妙な時期らしく、不安と楽しみが入り混じって気が気でありません。
皆様、ぜひ11月中旬~下旬??には書店で「2ストロークマガジン」のご購入よろしくお願い致します。
どれ位の大きさで掲載されるかはお楽しみですが、無論、家宝とさせて頂きます。

 

 

KH250 350SS クロモリ強化スタッドボルト

SS350 KH250用 クロモリ強化スタッドボルト

1台分12本 税込み9720円(税抜き9000円)

S1、S2、S3 ミドルマッハ用強化スタッドボルトです。
強度と粘りを兼ね備えたクロムモリブデン鋼(SCM435)に調質(焼き入れ、焼き戻し)を掛けパーカーライジング処理を施しております。
大切なエンジンに、弱ったシリンダースタッドを再使用するとトルク管理ができなかったり、
スタッドが曲がってシリンダーが抜けにくくなり、挙句シリンダーフィンを叩いて割れるというケースも多々見受けられます。出来る事ならヘッドナットとの同時交換をオススメします。
大切なエンジンを開けたなら、できるだけ交換してあげて下さい。

尚、取り付けには上下がありますので十分ご注意下さい。

S1とS2(250、350)は共通ですが、S3(KH400)は長さが異なります、オーダ時にお知らせ下さい。

KH400/400SS用はこちらの記事よりご注文下さい。

PCサイトスマートフォンサイト