レガシーB4
先日、USS名古屋で購入したレガシーB4。
希少なGT-Bの5速M/T。13年も経っていますが、走行距離は3万9千Kmしか走っていない程度の良い車両です。
車検も通し、納車に向けて入念に整備します。
スバル伝統の水平対向エンジンは、整備士泣かせのエンジンです。
消耗品を徹底的に交換するんですが、水平対向ゆえ、いかんせん手がはいりません・・・クラッチフルードを交換するにも、インタークーラーまで外さないといけない始末。
やっと完成と思った矢先にマルチインフォメーションディスプレイとやらがいきなり壊れました(涙)
急遽、スバルの友人に聞くと、「あっそれ、レガシー全部なるで~まぁ持病みたいなもんやな ♪ 」と軽~く言ってくれます。
トドメは「メーカ対策部品みたいやから、部品代12000円くらいで済むで~」
オイオイ、なんで対策部品が一万超えんねん・・・(汗)
こうなると、またもや変に闘志が湧いてきます。
絶対「修理」してやる!!
どうせ、失敗しても元やし、とっととバラします!
この手の電子部品の不具合は、ほとんどが基盤のハンダ割れによる通電不良です。流石にどの部分の不良なのかは、老眼で近場がほとんど見えなくなったアラフィフの視力では判定不可能(涙)なので、可能な限り接点をハンダしまくりました。
いつものドキドキの瞬間・・・
キーを廻して、思わずガッツポーズ!
真っ黒だったディスプレイが再び光を取り戻しました。
足回りのオーバーホール作業
地味な作業・・・
最近、当店では、よく足回りのオーバーホール作業を承ります。
フロントフォークOHに始まり、スイングアームピボットのグリスアップやステムシャフトのグリスアップなどなど・・・
この様な地味な作業は、ショップ側に限らず、お客様側としても、カスタムの様な華やかさもなく、見た目も殆ど変わらない割りに、それなりの工賃もかかる為、双方がやりたがりません・・・
かく言う私も、同じ地道な作業ならキャブセッティングなどの方が好きなんですが、ヤレた車両であればある程、コレをやると本当に見違えるように「足が動く」様になるので、引き渡し時にお客様が「全然違う!」と喜んでくれる事が唯一の励みです。
オートバイに乗る方の平均年齢がどんどん上がってきた事は、少し寂しくもありますが、地味な「整備」にキチンとお金をかけて頂けるライダーが増えた事は、オートバイが、熟成された趣味になってきたからかもしれませんね。
このような作業を、当店に依頼して頂ける事を誇りに思いながら、今一度、襟を正して作業していこうと思う今日この頃です。
スーパーカー世代羨望の眼差しストラトス!
本日のトライシクル。
凄い車!
スーパーカー世代羨望の眼差しストラトス!
友人が経営するバイカーズカフェ「Herose」からご来店頂きました。
音フェチ?な私は、奥の1.3フルチューンミニのハイカム&ウェーバーが奏でる官能的なエキゾーストノートに酔いしれていました(笑)