2019 淡路島バイクフェスタ&西日本Zミーティング。
2019年淡路島バイクフェスタに出展致しました。
晴天にも恵まれ、本当に驚くほどの台数のオートバイが集まってくれました。
前夜祭には、名だたるショップの店主様が・・・
まさに業界を引っ張ってきた方々達、親睦会は二回目とはいえホンマに緊張します。
今の旧車ライフを堪能できるのは、PMC様を筆頭に、この方々達のお陰と言っても過言ではありません・・・
業界の諸先輩方には、本当に尊敬の念を禁じ得ません。
今回、この場所での開催が最後となるので、西日本Zミーティングも同時に行われた事もあり、圧倒的にZ乗りの方が多い中、当店にも多数の方がご来店頂き、本当に嬉しく思います。
中には、「ブログ、いつも楽しみに見ています」と、心温まるお言葉も多数頂きました。
今回も高知から、カリスマブロガー「高知のKH乗り」ことノリさんも駆けつけてくれ、ブースを盛り上げてくれます。
流石にこの黒いKHは有名で、多数の方が写真を撮っていました。
このカッコイイ黒いKH、もしかして日本一有名なKHなのかもしれませんね。
今回も多数のショップ様が出展されていましたが悲しいかな、ほとんど回る事ができないのがツライ所です。
私も1ライダーとして全部廻ってみたかったのですが、今年もやはり・・・(涙)
しかし、西日本の旧車の三割は来てそうな勢いですね!
年々、展示できるオリジナルパーツが増えてきたのは、本当に喜ばしい限りです・・・
その中でも、多数の方が50:1混合専用オイルについて興味を示して頂いたのが凄く嬉しかったです。
これからも、トリプルを維持していく上で、本当に必要な物をプロデュースしていくつもりです。
イベント最後恒例のジャンケン大会で、ナント、ウチの娘があのロケットカウルで有名な、同じ兵庫のジョーカーズ様協賛のカウルをGET!本来、ご来店の方用の協賛品なので恐縮でしたがあまりの娘の喜びように辞退できず・・・こうなったら家宝にさせて頂きますのでお許し下さいませ。
そして、もはや淡路島バイクフェスタには欠かすことのできない男達 「ザ、ナゲッツ」
どうやったらその歳で、こんなにオッサンのハートを鷲摑みにできるのかと思える程、どこか懐かしく、それでいて新しい、そう「ナウでニュー」な(笑)イカすビートに惚れ込んでしまいました。ここ最近CDなんて買った事のない私でしたが、本当にいい曲ばかりなので思わず触手が・・・ホント、オススメです!
また、今回の出展の様子をナント福岡から遠路はるばる来てくれた「ビャンビャンTV」のリョーセー君がユーチューブで当店を紹介してくれています。
皆様、ぜひユーチューブで「nori KH250」ノリさんのチャンネルと、リョーセー君の「ビャンビャンTV」もご覧くださいませ。
2018 淡路島バイクフェスタ 出店決定!
今年もまた、西日本最大のバイクイベント、PMC様主催の「淡路島バイクフェスタ」の季節がやってきました。
去年は、まだまだ出店できる程の商品もなく、イベント等も未経験な事もあって、整備学校時代の同級生「スピードショップ イトウ」ブースに研修がてらお邪魔させてもらっていましたが、今年は念願の初出店です!!
http://www.awaji-bf.jp/2018/outline/
今回は、当店パーツを組み込んだ、私の30年来の相棒KH250と、これまた当店パーツを組み込んだカリスマブロガー「高知のKH乗り」ことノリさんのライムグリーンKH250も展示致します。
他のショップ様のような立派な展示車ではございませんが、私が30年以上の間にコツコツ改良してきた地味~な(笑)箇所をブログではなく、実際に見て頂ければと思っております。
念願だったPWK28キャブキットの展示やブレンボキャリパーキットなど、KH用パフォーマンスパーツの展示即売も行います。
ご好評頂いておりますクロームメッキホイールなど、ネットの画面ではなく、実際の目で見てみたいという方もこの機会に是非どうぞ。
もちろん、淡路島バイクフェスタ出店記念特別プライス?にて皆様のお越しをお待ちしております。
尚、下記のような方の入場は固くお断りさせて頂きます。
正統派?トリプル乗りの方のお越しを心よりお持ちしております。
Zだけが旧車ではありません!正統派?トリプル乗りの皆さん、現地で熱いトリプル談義をしませんか。
「コンゴウノススメ」
「コンゴウ」と言っても最近の若い方なら、何の事??って思われますが、
要はガソリンとオイルを初めから混ぜて使う事で、よくある混合仕様の原動機は、草刈り機などの農業機械です。モトクロッサーやロードレーサーなどは、オイルポンプすら要らぬ物(フリクションや重量)なので、現在でも混合仕様です。
逆に、ほとんどの市販車は「分離給油方式」を採用しており、専用のオイルタンクを装備し、オイルポンプで圧送されキャブ付近でガソリンと混合されます。
もちろん全てのマッハも分離給油方式を採用していますが、このオイルポンプ系統が曲者なんです・・・
なんせチェックバルブの不良や、バンジョーからエアを噛んだりして、オイルポンプから一番遠い1番シリンダーが全シリーズ共、よく焼きつきます。真ん中シリンダーが冷却が悪く、焼き付きやすいと言う都市伝説までありましたが、経験上、一番焼きついてしまうのは1番シリンダーなんです。
オイルポンプ廻りをバラした事のある方なら解ると思いますが、オイルポンプはタコメーター駆動ギアと同軸にあり、そのギアはプラスチック製だったりするんです(汗)
それにプランジャータイプのオイルポンプは、やはり定期的なオーバーホールが必要ですし、当時のオイルポンプの信頼性は、たとえOHをしていたとしても信頼性は乏しかったりします。
ましてやギアの調子が悪い車両では、いくらポンプの吐出量を調整しても、たまに思い出したように煙幕をまき散らしたりするからタチが悪い・・・
マニュアルでは混合比は20:1となっていますが、どうしても「焼きつくよりはマシ」と思い、混合比が濃すぎる状態で走っている方が多いのも事実です。混合比が濃すぎると、プラグのカブリや、消音器の詰まり、農機具ではポートの詰まりまで起こり、エンジンにとってはいいことなんてありません。
その辺り(絶対に均等にオイルを行きわたらせる)事を考慮すると、最終的には「混合」に尽きます・・・
ではイザ混合仕様で行こう!と思っても、実際の混合となると「一体どれくらいオイルをいれたらええねん!」といつも疑問に思いながらも、分離給油と併用して、タンクに「適量?」と思える量のオイルを入れ、それこそ「適当」な混合比で走っていました。
実際20:1となると、結構な量のオイルが必要です。マッハ系の場合、満タンで15リッター前後タンクが多いのですが、15ℓとして単純に750ccものオイルが必要ですが、若い頃、混合比など知る訳もなく、適当に「ドボドボ」とタンクにたらして、今思えば絶対100cc位しか入っていなかっただろうし、「分離給油専用オイル」を使って混合していたので、攪拌性も悪く、よく焼きつかなかったなと今更ながら恐ろしくなります。
分離給油用のオイルは、圧送を前提とした粘度で作られているので、タンク内でガソリンとの攪拌性が悪いです、また、モトクロス用などのレース専用混合オイルは、高回転、高出力エンジンの対焼き着き性を最重要視しているので、ストリートでは固すぎますし、何よりひまし油などの植物系オイルとの混合合成ゆえ「使い切る」事が大前提ですので、保管性が悪すぎます・・・
そんな訳で前置きが長くなりましたが、トライシクルでは、ちゃんと計量できるオイル容器と、50:1で使える最新オイルを発売します。
市販の2サイクルオイルは極一部のメーカーを除き、ほとんどの大手メーカーのオイルが悲しいかな80年代から90年代頭初に発売された製品を、ほぼそのまま継続販売しておりマッタクと言っていい程、中身は進化していません・・・もちろん、2サイクル全盛だった60年代~70年代の頃のオイルとは比べ物にならないほど良くなっていますが、それでもここ20年程は2スト車両の生産中止に伴い、新製品はほぼ発売されていませんでした。
それ故、この最新2サイクルオイルは、携帯性と経済性に優れた50:1で使え、なんといってもスモークレス!煙りの少なさは特筆物です。煙が少ないのは、マッハマニアには寂しいかもしれません?が、バックミラーに映る後続車に明らかに「煙たい」というゼスチャーをされた経験は誰しもがあると思います(笑)なにせ間違っても喜ばれるものでもありませんし、何より愛車には百害あって一理なしです。
もちろん、あまりオススメしませんが、煙が少ないので、分離給油も残しつつ、「お守り」代わりに100:1位で使用する事だってできます。それに50:1で使えるって事は単純に今までの半分以下の量でいいって事なので、オイルをバカ食らいするマッハには有難い話です。
それに、このオイルは「混合専用」ですので、ガソリンとの攪拌性は驚く物がありますし、保管性も私のKHで半年間、しかも条件の悪い春から秋までマッタク使用せずに保管していた混合ガソリンでも問題などなく実証済みですので、大切な愛車に安心して使用して頂けると思います。
50:1と20:1では爆発力も違うのか、明らかに体感できる程吹け上がりが良くなりますし、プラグも明らかにかぶり難くくなります。
50:1でも焼きつかないこのオイル、もう分離給油には戻れなくなるかもしれません。
現に私はこのオイルで2年走っています、WPC加工との相乗効果かもしれませんが、一回もプラグなんてカブった事がありませんし、焼き付きを恐れて回さない2サイクルエンジンなんて、なんの意味もありませんから・・・
ぜひ一度、環境にも優しく??愛車にも優しい50:1の気持ちのいい吹けを味わってみませんか?
携帯容器の方も、「どんだけ入れたらええねん!」に対応する為、満タンでキッチリ一本となる300ccに拘りました。ツーリングなどでは半分を目安に給油すれば、二回分ですし、KHなどミドルマッハには、テールカウル内の車載工具置きにピッタリと治まるサイズです。
よく昔、私も醤油のペットボトルなどでオイル容器として代用していた時、やはり僅かですがオイルが漏れ、テールカウル内が漏れたオイルでベトベトになった記憶があるので、コストを度外視し、フタの内側に漏れ止めのフタを内蔵した二重構造としました。
それと、やはり見た目も重要ですので、あえてレトロなブリキ仕上げにしております。
せっかくの鉄馬もチープなプラスチック容器では雰囲気が台無しですもんね・・・
また、純正の工具固定バンドを失われておられる方がほとんどですが、PMC製のリプロ品が使用できますので、ご安心下さい。
今後、純正のオイルポンプを外した所のメクラ蓋も発売予定です。現在、自分のKHでテスト中ですが、オイル漏れ等の結果が良好なら、量産予定ですのでしばらくお待ち下さいませ。
また、このオイルでも十分すぎる程の性能ですが、これよりもっと高性能な100%化学合成レーシングスペシャルもございますので、お気軽にご相談下さいませ。
トライシクル特製 50:1 混合専用2サイクルエンジンオイル
1リットル 税込み2592円
100%化学合成 レーシングスペシャル
1リットル 税込み3888円
トライシクルオリジナル 300ccブリキオイル缶
税込み1944円
PMC製 ツールバンド
税込み 972円
スピードショップ イトウ 伊藤晶雄という男。
スピードショップ イトウといえば、バイクスピークというアメリカの過酷なレースに参戦、テイストオブ筑波などなど、レースの世界、並びにZ系カスタムにおいて、もはや説明の必要もない程の有名なショップになっています。
その店の代表、伊藤晶雄とは、たまたま岐阜にある中日本自動車短期大学で同級生でした。
彼と初めての出会いを今だ鮮烈に覚えています、18歳の一回生の時、学生専用二輪駐車場で、私がKH250を止めている真横にわざわざ?750RSで乗り付け、開口一番、ぶっきらぼうに「ケッチじゃん、渋いね・・・」と声を掛けてきました。
当時、KHは超不人気車で、向こうは当時からライダーの憧れ750RS通称「ゼッツー」と呼ばれる「ナナハン」です。ましてやナナハンは免許の関係で当時は本当に数少なく、ナナハンにさえ乗っていれば、車種に関係なく羨望の眼差しで見られました。
そんなナナハンに乗った男に上から言われたもんですから、素直に受け取れる訳もなく、「コイツ、見下ろしかえ・・・」ってヒガミ半分、ホンマそう思ってるんやろか?とかで複雑な気持になった記憶が(笑)
あれから30年・・・単車屋のオヤジになる夢をあきらめきれなかった私は、長年勤めていたトヨタディーラーを辞め、トライシクルを始める事に。
今まで長い間、会社という城に守られ続けていた自分にとって、経営とはまったく無縁な世界です・・・
そんな時、岐阜で単車屋を成功させたアキオの事が頭によぎります。無理を承知で、「研修させて欲しい」とお願いするも、「単車屋なんて絶対儲からん!オレでも食うのが精一杯やぞ!」と一蹴。
今ではあの時、晶雄の言った言葉の意味を身を持って痛感していますが(笑)最終的には同級生の無理な願いを快く受け入れてくれました。
その研修で受けた「いい物だけを造りたい」という晶雄イズムの影響は相当大きく、現在の私の大きな支えとなっています。
そして今年もまた、PMC様主催の「淡路島バイクフェスタ」の時期になってきました。
今年はまだ、ブースを出せる程の物もなく、イベント経験のない私は、また晶雄を頼り「イベントの研修をさせて欲しい」と願い出ると、岐阜弁?で「ほんだら~ケッチと部品持ってくりゃ~え~わ」と軽く言ってくれます。
SSイトウのブースで展示できれば、私にとってこれ以上の事はありませんが、さすがに一つ間違うと族車か旧車会に見えるKHを展示するのは完全に場違いです、なのに彼は「もってくりゃ~宣伝になるって」。
「イメージダウンになるのでは?」と問いかけると、「そんな小さい事で、ウチはどうもならん!」と言い切ります。
それどころか、自身が長い間培ってきた人脈を惜しげもなく私に紹介してくれ、多数の大御所と呼ばれる社長様ともご挨拶する事もできました。
ただ「同級生」という繋がりだけで、はたして自分は同じ様な事を他人にできるのだろうか・・・
緻密な造り込みと、自らライディングしTOTを走り、アメリカまで遠征、ブレずに一筋でやってきたからこそ今のSSイトウがあるんだと思い込んでいましたが、それも含め、彼の懐の深さと漢気が今のSSイトウを作り上げたんだと今回改めて痛感しました・・・
来年は絶対自分のブースを出すと固く決意し、学生時代の友人と淡路島を後にします、
晶雄、本当にありがとう。