兵庫県加古川市のガレージ トライシクルのブログです Tag Archive | 500SSエグリ

0782191160

現状把握という事。500SS点検

最近、当店に「一度、自分のバイクの状態を見て欲しい・・・」という依頼を多く頂きます。

この500SSも何年も前に現オーナー様のご友人が購入し、その後放置状態だった車両を購入した為、
一度当店で点検して欲しいとのご依頼でした。

 

 

遠路、四国は香川からご来店頂きました。
早速、基本点検から始めるんですが、その前に、自分の単車が何モデルなのかを知っている方が少ないので、フレーム番号からモデルを検索します。

 

 

H1F-330**ですので、H1E以降エンジンが振動対策でラバーマウント化されたマッハモデル最終型H1-Fですね。
よくKA以降のH1はキバが削がれたとか言う方もいらっしゃいますが、確かに車体ディメジョンの変更やエンジンの小変更で加速感こそ少なくなりましたが、「マッハⅢ」の名は伊達じゃない、キチンと整備されたH1は後期だろうと2ストらしい官能的な吹け上がりを堪能できます。
それにあの不快以外何物でもない振動をうまく軽減してくれていますので、KH400と共に、私はH1後期は大好きです。
しかし、私もH1ーFは所有していますが、見た目は絶対H2やエグリの方がカッコええですよね(笑)

 

 

エンジンもフレ番とほぼ適合のKAE-1030**ですので、ほぼ載せ替えは無しかな?
よくヤフオク等で「載せ替えなし!」と明言されていらっしゃる方を見受けますが、カワサキモータースジャパン(以下KMJ)でも、正式にフレームとエンジンの組み合わせの記録はないそうなので、断言は不可能なんです・・・

 

 

生い立ちが解ったら、本題の点検に入ります。
まずは、個体のコンディションを知る上で絶対に欠かせない圧縮圧力の測定です。
原動機を見る上で「よい圧縮」「よい点火」「よい混合気」は旧車に限らず現行車だって全く同じです。

たまに圧縮比と勘違いされている方がいらっしゃいますが、測定するのはあくまで実際の圧力なんです。
コンプレッションゲージをプラグホールに装着し、アクセル全開でフルキック!!
何回かのキックでメーターが一番振った数値を読みます。
おおむね、各気筒10㎏以上あり、極端な気筒差が無ければOKです。
幸い、この車両も三気筒共、10㎏以上振ってくれたので、「よい圧縮」は合格です。
当店の簡易点検でも一番の要がやはりこの圧縮測定に尽きます・・・
いくらキャブセッティングや点火を強化しようが、圧縮が無い事にはどうしょうもないからなんです。
圧縮のないエンジンの調整程、無駄な物はありませんから。

 

 

続いては「良い点火」ですが、H1系はH1-Bのみを除いて、無接点CDIを採用しているので、
あの煩わしいポイント調整から解放されます。ただし、CDIとうのはいわゆるブラックBOXですので、ポイントの様な、だんだん調子が悪くなる事などなく、いきなり死ぬ事が・・・
0か100ですので、そうゆう意味ではポイント点火は複雑な電装品は必要ないので、悩む所です。
ただ、このH1-FのCDIシステムは初期のKAに比べ、比較的信頼性は高いですね。

そして「よい混合気」ですが、最初から一番気になっていたのがこのパワーフィルターってヤツ。
H1に限らず、トリプルはノーマルのエアークリーナーBOXを取っ払っている車両を多く見受けます。
ハッキリ言います!パワーフィルターなんてストリートでは百害あって一利なしです!
このエアクリBOX様のおかげで、寒暖の差や、ひいては湿度までうまくコレがカバーしてくれているんですよね・・・
確かに、レースなどの一定の限られた状況なら、絶対吸入量が多いので有利なんでしょうが、ストリート使用では、雨も降るし、春や秋なら昼と夜の温度差は相当です。だからどんな状況でも常に「良い混合気」を供給するの為、エアークリーナボックスの装着を強くお勧め致しました。

しかし、かくいう私も16歳当時、先輩のヨツワに装着されたあの三種の神器の一つ「ソレックス」の吸気音に強烈に憧れ、エアクリを取っ払うとあのソレックスの音に似たような音になるKHの吸気音に酔いしれた挙句、エンジンを焼き付かせるという醜態を身を持って経験しています。
やはり、帰国子女のマッハにもエアクリが無い個体が多いのは、あの吸気音の誘惑には勝てないアホなマッハ乗りってのは万国共通なのですね(笑)

その2へ続く。

PCサイトスマートフォンサイト